小田原で永代供養をする際の流れ|契約や手続きは何をすればいい?
- 投稿日:
永代供養の契約・申込方法
永代供養を申し込むときに、生前予約をするのか、亡くなったときに家族が申し込むのか、それとも改葬して永代供養をするのか選ぶ必要性があります。
生前予約の場合は候補となる寺院や霊園に連絡して資料請求し、現地を訪問して気にいれば生前契約を締結します。家族が申し込む場合も生前予約と同様に候補となる寺院や霊園を訪問してご納骨契約を締結します。そして現在利用している寺院や霊園が永代供養を行っているなら、永代供養をする旨を伝えて永代供養墓に改葬する契約となります。
永代供養の契約・申込に必要なもの
永代供養の契約や申し込みに必要なものは、永代供養承諾証と火葬許可証、改葬許可証です。
永代供養承諾証とは寺院や霊園に永代使用料を支払うことで発行されるもので、承諾証があればその土地に納骨することができます。火葬許可証は埋葬許可証とも呼ばれるものであり、家族が永代供養を申し込む際に必要になります。そして改葬許可証は寺院や霊園で永代供養墓に改葬する際に必要な許可証なので、それぞれの申し込みに必要なものを確認しましょう。
契約後にやること
永代供養の契約をした後に確認しておきたいのが、年忌法要を行うのか、供養に行く頻度はどのくらいか、合祀墓に入るタイミングや掃除が必要になるのかなどです。契約する前に確認しておきたいことですが、今一度年忌法要の有無や合祀墓に入るタイミングなどをおさらいしておくと、いざというときに混乱しません。
永代供養をお願いした寺院や霊園によって様々な違いがあるので、事前に確認しておくと年忌法要や掃除などをする必要がないといったことがわかります。